エネクス電力は、再生可能エネルギーによるCO2フリー電源の拡大や、将来に向けて
環境に配慮した発電設備を推進する事でカーボンニュートラルの実現を目指していきます。
再生可能エネルギーは石油や石炭、天然ガスといった化石燃料とは異なり、
太陽光、風力、地熱、水力、バイオマスといった地球資源の一部など自然界に存在し、
資源が枯渇せず繰り返し使え環境にやさしいエネルギーです。
繰り返し使え
環境にやさしいエネルギー
風力
太陽光
水力
バイオマス
地熱
環境方針(エネクス環境方針利用)に基づき、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取組を着実に推進していきます。
上越エネルギーサービス(株)では、環境負荷の少ない天然ガスを燃料としたガスエンジンによる発電設備をリニューアル致しました。今後、2050年のカーボンニュートラル社会における水素普及を見据えて、水素の混焼燃料利用についても検討して参ります。
防府エネルギーサービス㈱の火力発電所において木質バイオマス混焼試験を実施しました。本実証試験で使用したバイオマス燃料はブラックペレットで石炭と混焼することでCO2排出量の削減が可能となります。これらの試験データに基づき、本格運営に向けた検討を行って参ります。
自然エネルギーである太陽光を使う太陽光発電は、CO2を排出することがない為、環境に優しいエネルギーとされております。当社は自家使用の太陽光発電の利用やグループの電力販売と連携して太陽光発電設備の増設を検討して参ります。
エネクス電力は伊藤忠エネクスの環境方針に準拠し
カーボンニュートラルに取り組んでいきます。